![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
白物や薄い色と、色柄ものの衣類を分けます。(色移り防止) |
厚みによって衣類を分けます。(つけおき時間を均一にします。) |
![]() |
濃い色や色柄もの・海外製品の衣類は、必ずお洗濯の前に裾などの目立たない部分や共布で、色落ちをチェックしてください |
![]() |
1、衣類の下に白いタオルを置きます。 |
![]() |
2、別の白いタオルにハイベック液をしみ込ませ、衣類に強く押さえつけます。タオルに色が付くものは他のものと別に、短時間で洗ってください。 |
![]() |
型くずれの原因になりますので、お洗濯前には必ずボタンやファスナーは閉じてください |
![]() |
シミ抜きの方法 |
一方方向にこする |
|
![]() |
デリケートな素材は・・・麻・テンセル・シルクなど 汚れた部分に水をたっぷり含ませ、そこにハイベック原液をつけた専用ブラシ(無い場合は布など)で軽く叩いて汚れを落とします。 |
軽く叩く |
![]() |
Point1. シミの処理は早めにしましょう。 |
Point2. 麻やシルク、ジーンズはこすらずに叩いてください。 |
Point3. デリケートな衣類はブラシを使わずカット綿で叩いてください。 |