本文へスキップ

大切な衣類の洗い方から、剣道具のクリーニング・手入れ方法まで、何でもご相談下さい。


ハイ・ベック専門店 6000円以上で送料無料!

お洗濯の仕方NEWS&FAQ

お洗の濯前に >> ハイ・ベック液の作り方 >> 基本的な洗い方 >> 干し方のコツ

洗えるもの、洗えないものを確認しましょう。
洗えるもの
婦人・紳士用スーツ 婦人・紳士用スーツ 各種コート、オーバー 各種コート、オーバー ウール・カシミア・コットンのセーター、カーディガン ウール・カシミア・コットンの
セーター、カーディガン
学生服 学生服
シルク・ポリエステルのブラウス、ワンピース シルク・ポリエステルの
ブラウス、ワンピース
ぬいぐるみ ぬいぐるみ ウール・麻・化学繊維のスカート、スラックス ウール・麻・化学繊維の
スカート、スラックス
毛布 毛布
ダウンジャケット ダウンジャケット ネクタイ ネクタイ        
洗えるもの、洗えないものを確認しましょう。
皮革・毛皮製品 皮革・毛皮製品 絹製品

絹製品
・和服
・和装小物など

特殊加工の衣類

・プリーツ加工
・シワ加工
・エンボス加工

・ジョーゼット
・クレープ
・ちりめん

・刺しゅうなど

お洗濯前の準備をします。

衣類の仕分けをします。
白物や薄い色と、色柄ものの衣類を分けます。(色移り防止)
厚みによって衣類を分けます。(つけおき時間を均一にします。)

色落ちのチェックをします。
濃い色や色柄もの・海外製品の衣類は、必ずお洗濯の前に裾などの目立たない部分や共布で、色落ちをチェックしてください
衣類の下に白いタオルを置く 1、衣類の下に白いタオルを置きます。
衣類に押さえつける 2、別の白いタオルにハイベック液をしみ込ませ、衣類に強く押さえつけます。タオルに色が付くものは他のものと別に、短時間で洗ってください。

ボタン・ファスナーを閉じます。
型くずれの原因になりますので、お洗濯前には必ずボタンやファスナーは閉じてください
シミ抜き・部分洗いをします。
一方方向にこする

シミ抜きの方法
汚れのひどい部分に水をたっぷり含ませ、そこにハイベック原液をつけた専用ブラシ(無い場合は布など)で一定方向にこすって汚れを落とします。

一方方向にこする

 

軽く叩く デリケートな素材は・・・麻・テンセル・シルクなど
汚れた部分に水をたっぷり含ませ、そこにハイベック原液をつけた専用ブラシ(無い場合は布など)で軽く叩いて汚れを落とします。
軽く叩く  
Check Point
Point1. シミの処理は早めにしましょう。
Point2. 麻やシルク、ジーンズはこすらずに叩いてください。
Point3. デリケートな衣類はブラシを使わずカット綿で叩いてください。

バナースペース

お問い合わせ&ご注文

電話 072-856-2510
平日 9:00 〜 17:00 まで
FAX 072-856-2707(24時間受付)



土山商会
大阪府枚方市長尾西町3丁目25−3

 ←お問い合わせはこちら♪