本文へスキップ

大切な衣類の洗い方から、剣道具のクリーニング・手入れ方法まで、何でもご相談下さい。


ハイ・ベック専門店 6000円以上で送料無料!

剣道具のクリーニングRECRUIT


剣道をされてる方々に・・・

 あなたの着られてる藍色の剣道着・袴を、普段の稽古後洗うのに、水洗いだけ!で済ませていませんか?

そのような洗い方だけで「ニオイ!」がしたりしませんか?

白の剣道着を着られてる方で、普段洗いだけで「脇の汗ジミの黄ばみ!」が残ったりしてませんか?

剣道具の臭いがキツくなってきたり、汗ジミが酷くなったり、防具にカビが生えたりしてませんか?

 

今までは、そのような事でも諦める方が多かったと思いますが・・・


そのような事でお困りの方!諦めないで・・・

まずは、私にご相談下さい。


 

=============================================================================================


そこで、私がこのようなホームページで、剣道家皆様の悩みを解決して欲しいと思い開設致しました。

元々、私の仕事が違うページを見て頂ければ解るのですが「家庭で出来るホームドライ」という

お洗濯を教える仕事をしてるのですが、汚れの種類・繊維の種類や特性によっての汚れや除去方法!

等を勉強・実践・講習することにより、していろいろと洗えるようになりました。

例えば・・・
スーツにシルク、ブラウスからカシミヤのコート。その他に羽毛布団等も自分で洗ったりします。


でも、洗っただけでは完了ではないので、その後にちゃんとプレスまで行い、縮んだセーターを

伸ばしたり
、その逆で伸びたセーターを縮ませたりって事も・・・。

擦れたりアイロンをあてて、光ったりした衣類をある程度目立たなくしたりって事も可能なんです。

そのように、いろいろと実験したり練習したりした結果、ある程度の物まで洗えるようになりました。


藍色や白い稽古着・袴のクリーニング!

藍色の稽古着・袴は色を落とさずにしっかり洗剤を使い、汗を除去しますが色が流れる事もありません!

(※基本的に、短時間(10分程度!)で洗いますので、色が褪めることは殆ど御座いません!)


それに、洗った後にしっかりコーティングもしますので、汚れも付き難く次に洗う時に色は流れ難く

なんといっても、この方法で洗うと衣類のツヤが違います。

白い稽古着・袴の洗い方もキツい洗剤を使う訳でもなく、洗濯機でガンガン回す訳じゃないので

洗う事で、繊維が傷んだりすることが殆ど御座いません。

それに、袴のテカらせなく上手にプレスする方法などもお教えいたします。

剣道具のクリーニング!

この防具の洗い方は、僕がいろんな方々の失敗談などをお聞きしたりして

「そうすればこれなら良いのかな?」
と思い考え出した「簡単な驚異の洗浄方法」です。

僕も小さい頃から父の影響で剣道をやっていますし、父親は超が付くほどの剣道馬鹿でした。

それに、父の高価な防具が家の中に沢山ありましたので、実験材料には事欠かさなかったのです。(笑)

まずは、安い何十年か前の防具を洗いましたが、ビックリするくらいキレイになりました。

そのようにして、徐々に高価な防具に挑戦したり、父の知り合いの先生の高級防具なんかも

洗わせて頂きましたが、(皮も硬化・色落ちもなく)キレイに仕上がって喜んでもらえました。

剣道着・袴の洗い方は、こちらのホームページで皆様に紹介しようと思うのですが・・・

防具のクリーニングに関しては、失敗してほしくないと思いますので、「防具クリーニング講習!」

にて受講される方に伝授させて頂きますので、まずはご相談下さい。。

  (※H24年1月現在、防具クリーニング講習会はやっておりません!
                    ご希望の方は、メール&お電話でご相談下さい。)


その他に何か解らない事などなど御座いましたら、何なりとご相談下さい。

僕の解る範囲でお答えさせて頂きますので♪

このページの先頭へ

バナースペース

お問い合わせ&ご注文

電話 072-856-2510
平日 9:00 〜 17:00 まで
FAX 072-856-2707(24時間受付)



土山商会
大阪府枚方市長尾西町3丁目25−3

 ←お問い合わせはこちら♪