本文へスキップ

大切な衣類の洗い方から、剣道具のクリーニング・手入れ方法まで、何でもご相談下さい。


ハイ・ベック専門店 6000円以上で送料無料!

お洗濯の仕方・アイロン方法NEWS&FAQ

お洗の濯前に >> ハイ・ベック液の作り方 >> 基本的な洗い方 >> 干し方のコツ

ハイベック液を作りましょう

   ハイベック液の作り方
Check Point

Point1. 縮みの原因になりますので、お湯は使わず、水で作ります。

お湯・ぬるま湯は衣類の縮みの原因になりますので、必ず常温の水を使用してください。
水温が5℃以下になりますと洗浄力が低下します。
冬場の寒い時はお湯を足し、水温を15℃〜25℃に上げてからご使用ください。

常温の水にハイベック液を入れる 常温の水にハイベック液を入れます。
よくかき混ぜる よくかき混ぜてください。
洗濯機を回す

洗濯機でご使用になる場合はハイベック液を入れてから約10秒間、洗濯機を回します。


   水量とハイベック液の使用量の目安
Check Point
Point1. 衣類が全部ひたる量が目安です。
ハイベック液は、お洗濯する衣類が全てひたる量が必要です。
Point2. 水 30リットル =スプーン約1杯(10g)の割合です。

容器 洗濯おけ
洗濯おけ
洗面台
洗面台
全自動洗濯機 全自動洗濯機(6kgの場合)
洗濯機のメーカー、種類により水量は異なります。取り扱い説明書などでご確認ください。
水量 約7リットル 約10〜20リットル 約20〜26リットル 約51〜53リットル
ハイベック
液使用量
約3g
約1/3杯弱
約1/3杯弱
約5〜10g
約1/2杯
約1/2杯
約8〜10g
約1杯弱
約1杯弱

約20g

約2杯弱
約2杯弱
約2杯弱

バナースペース

お問い合わせ&ご注文

電話 072-856-2510
平日 9:00 〜 17:00 まで
FAX 072-856-2707(24時間受付)



土山商会
大阪府枚方市長尾西町3丁目25−3

 ←お問い合わせはこちら♪